復習をすべき最高のタイミング

こんばんは、けんです!

 

 

復習って難しいですよね

 

同じ内容の勉強を

2日連続で続けても

意味ないような気がするし

 

 

かといって

間を開けすぎると

全部忘れちゃって

復習にならない

 

 

そんな経験ありませんか?

 

 

 

 

 

覚えたてでもなく

忘れかけでもなく

 

その狭間の絶妙なタイミングで

復習できたら最高だと思いませんか?

 

 

その方法をお教えします!

 

まずはこのグラフを見てください

 

 

 

 

見覚えがある人もいるんではないでしょうか?

 

 

忘却曲線」です!

 

見ていただければわかるように

いつ復習しても記憶は回復します!

 

 

そして、

復習すればするほど

記憶の定着力はアップすることがわかると思います

 

 

しかし、やはり人間は忘れる生き物で、

思い出してもすぐに忘れてしまいます

 

 

来年4月の試験のためには

どのようなスパンで勉強と復習を繰り返していけばよいのでしょうか?

 

 

記憶するためにはポイントがあります

何のために(いつまで)記憶するのか

どのくらいの完成度で記憶するのか

 

 

この2つです

 

 

テストの瞬間だけ記憶したいのであれば

直前がベストです

 

 

しかし、本当にそうでしょうか?

 

 

情報処理技術者の覚える範囲は膨大です

 

 

また、試験の内容も複雑なので

問題を解いているうちに忘れてしまいがちです

 

 

記憶しても反復して復習しないとすぐに忘れるし

あやふやな記憶で正解できるかどうかも怪しいということです

 

 

せっかく直前に努力しても意味がありません

時間の無駄遣いです

最低の記憶法といってもよいでしょう

 

 

僕がおすすめする復習のタイミングは

 

1、覚えた直後に、復習する(数分間でもOK)
2、1日後に、再度復習する
3、1週間後に復習する
4、2週間後に復習する
5、1ヵ月後に復習する

 

このタイミングで復習することです

 

注目してほしいのは

覚えた直後に復習することです

 

 

多くの人はこれを行っていません

 

 

これをやることにより、

覚えた気になっていることを防ぐことができます!

 

 

完全に忘れないうちに

簡単に記憶がよみがえるうちに

数回に分けて

何度も行う

 

 

これが最高の復習方法だと思います

 

 

分野ごとにわけてサイクルをまわし

テストの直前まで行う

 

 

テストの直前には

総復習できるようにプランを組み替える

 

 

これがベストです!

 

 

復習するタイミングがいまいち掴めていない

記憶がいつもあいまいで困っている

 

 

そんな人はぜひ試してください!

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

いいね、コメントよろしくお願いします!