あなたは1日どれほどの時間を無駄遣いしていますか?

こんにちは、けんです!

 

大学生って

スキマ時間が

多くないですか

 

 

 

 

 

 

電車通学をしている人、

徒歩で通っている人、バス、バイク、

いろんな方がいると思います。

 

 

 

中には片道に

1時間以上かけて

通っている人も

いるのではないでしょうか?

 

 

往復で2時間にもなります。

 

 

あとは、
講義と講義の間の

休み時間
昼休み

 


退屈な授業とか笑


寝る前のちょっとした時間

 

 

早起きして

ちょっとだけ時間がある日

 


バイトの出勤前


みなさんは何をして

過ごしているのでしょうか?


おそらくSNS

スマホゲームだと思います。


僕もそうでした。


それら1日の

スキマ時間を
全て合計した場合

何時間になるでしょうか?


ちょっと考えてみてください。


意外と長い時間になりませんか?
もったいないなって思いませんか?





平均して72分です。


1日は24時間

しかないのに
無駄にしている時間は

意外と多いと思います。


これらのスキマ時間を

無駄に使うか

有効に使うか

 

 

ここで合否がわかれます。

 


スキマ時間には

ついついスマホ

触ってしまいがちです。

 


まずはスキマ時間を

さぼってしまう

原因から考えましょう。



「気合が足りないからだ」
「不真面目だからだ」
スマホなんか持っているからだ」



そんな厳しい声が

聞こえてきそうですが
原因をやる気や気合に

求めてはいけません。



根性論は解決策を

打つのが難しいし
根本的な解決に繋がりません。

 



大学にスマホ

もっていかないとしても

 

 

また新たな誘惑を見つけて
結局はスキマ時間の

無駄遣いに繋がると思います。


僕が思うに
スキマ時間を有効に使えないのは

 


道具が使えないから


これが原因だと考えます。


皆さんは普段勉強するとき

どうやってしていますか?


机の上に
ノートやペン、

テキストを出して

行っていると思います。

 


パソコンを使って

過去問を解く場合もあるでしょう。


それを通学時間や

スキマ時間にできるのか?

 

 

ってことです。


バスや電車でやっていると迷惑ですね笑


ただでさえ分厚い

情報処理技術者のテキストを

 

 

朝の混雑している

時間で開くのは

 

 

邪魔以外の

なにものでもありません笑

 

 

 

スキマ時間に勉強ができないのは

 

 

 

空間的制約のせいで

道具を使ってじっくりと

勉強することができないからなのです。

 

 

今回はそんなスキマ時間を

有効活用できる

 

革命的な勉強方法

 

 

をご紹介します!

 

 

どんなに狭い空間でも、

どんなに少ない時間でも、

みなさんスマホ

扱えると思います。

 

 

 

ありがたいことに、

スマホには

情報処理技術者

過去問が解ける

アプリがあります。

 

 

しかも無料です!

 

 

解説もついているので
わからないところも

すぐに解決できます!


また、朝にアウトプットするのは

効果的だと説明しました



朝の通学時間に
スマホアプリで
サクッとアウトプットする。



スキマ時間を有効に活用できれば
合格はグッと近づきますよ!


今すぐにアプリを

インストールしてみては

どうでしょうか?


明日からの
時間の使い方、勉強方法が
かならず改善され、

 

 

スキマ時間を有効に活用できますよ!

 

 

 

今すぐ

アップルストア

行ってください。

 


最後まで読んでいただき

ありがとうございました!


いいね、コメント

よろしくお願いします!