勉強が継続できない?そんな時に役立つ3つのコツその②

こんにちは、けんです!

 

勉強継続できていますか?

 

 

簡単そうで

かなり難しいと思います

 

 

だって勉強ってめんどくさいですもん笑

 

 

できることならやりたくない

 

 

でもやらないと

試験に合格できない

 

 

そんな勉強を継続させるにも

ちょっとしたコツがあります

 

 

 

今回はそのコツの

2つ目をご紹介します!

 

 

コツさえつかめば

今までの悩みは

嘘みたいに消えますよ爆  笑

 

 

 

今回のコツは

上手に中断する」というものです

 

 

中断する」と聞くと

マイナスのイメージを持たれがちですが

ただの中断ではありません

 

 

上手に中断するのです

 

 

勉強を中断するのは非常に難しいです

 

 

一区切りついたために休憩をし

そのままダラダラ

 

 

あと10分後にやろう!

 

 

と思っても

10分後には

もう10分休憩!

 

 

結局その日は勉強をやらない

 

 

そんな経験ありませんか?

 

一度はあると思います

 

 

そんな経験をすれば

 

1日中ぶっ続け勉強する!

 

とか思っても

体力的にも精神的にもきついですよね笑

 

わからないところにぶつかってしまえば

嫌でも止めたくなってしまうものです

 

 

 

 

上手に勉強を中断させるには

切りの悪いところで中断する」ことです


脳科学
ツァイガルニク効果」というものがあります


これは
達成された課題よりも、
達成されなかった課題のほうが
記憶に残りやすい



という現象です

この現象をうまく勉強に活用させてみてください(#^^#)


例えば、タイマーを使った勉強法がお勧めです!


2時間に設定した場合
2時間たったら問答無用で止めてください


午後試験の問題を解いているときも
暗記の途中でも関係ありません


あえて、切りの悪いところで止めてください


切りの良いところで止めてしまえば
記憶には残らず、再開も難しいでしょう



切りが悪ければ
続きが気になってしまいますよね?


ですから、
今後は休憩をする時には
切りの良いところではなく
あえて、

 


自分が一番気になる
一番切りが悪いところで
休憩をしてみてください!



続きが気になって
休憩がだらけてしまうことが無くなりますよ!



今までの
切りの良いところで・・・・


という考えは捨てて


切りの悪いところを意識してみてください爆  笑

 

 

 

 


最後まで読んでいただきありがとうございました!

いいね、コメントよろしくお願いします!